初心者ゴルファー向けのゴルフ保険

2020.07.22

初心者ゴルファー向けのゴルフ保険

ゴルフを始めたての初心者だと思わぬ事故やトラブルを起こしたときに不安に感じますよね。
万が一の時にきっちりと備えられるゴルファー保険に加入しておくことは非常に大切です。
打ち損じや注意不足によって他人にケガを負わせてしまったり、器物を壊してしまったりした場合に、
しっかりと補償されるように必ずゴルファー保険に加入しましょう。

ここでは、そんな初心者の方におすすめの保険をピックアップして紹介しているので、是非参考にしてみてください。
 
女子プロゴルファー
ゴルフを始めたばかりの初心者ゴルファーさん、
きっとゴルファー保険のことまで気が回っていないという方が殆どではないでしょうか?

ゴルフをするならゴルファー保険への加入は必須です!
今回はゴルフ初心者のためのゴルファー保険についてお話していきますね。

ケガや破損などの賠償責任保険が基本

賠償責任補償は、ゴルフ場または練習場などで人にケガを負わせてしまったり、
物を壊してしまったりしたときに相手に賠償してくれる補償です。

例えば、
 ・前の組がまだ先に進み切っていないのにキャディの合図を待たずにボールを打ち、
   前組のプレーヤーに当ててしまいケガを負わせた。
 ・打ったボールが同伴者の目に当たってしまい、6,000万円の賠償金を請求された。
といった場合に適用されます。

このような事故は中級者以上になっても起こり得ることですが、
特に初心者の場合はボールコントロールが安定しないため、事故のリスクが高くなります。

これらは自分で注意していても防げない場合はほとんどなので、
初心者ゴルファーこそ、もしもの時に備えてゴルフ保険に加入すべきなのです。
 

練習場で起こった事故や用具の盗難も補償

ゴルファー保険には、練習場で事故や盗難にあった際にも適用される補償があります。

例えば、
 ・隣の打席で打っている人にボールをぶつけてしまいケガを負わせてしまった。
 ・練習場でトイレに行っている間にクラブが盗まれた。
 ・思いっきりダフってクラブを折ってしまった。
といった場合に補償が適用されます。

初心者のうちは練習に夢中になってしまうあまり、周囲への危機管理が薄れがちです。
万が一事故を起こしてしまった場合に備えておくと、安心して練習も行えるでしょう。
 

ホールインワンのお祝い費用も補償

誰もが憧れるホールインワン!

これは決して上手い人だけが達成するものでもなく、ゴルフを初めて1ヵ月の初心者でも達成することがあります。

実はホールインワンを達成すると、そのお祝いとして祝賀会を開催したり、
キャディさんへご祝儀を渡したりする日本独自の習慣があります。

意外と多額の費用がかかるのですが、これは達成した本人が支払うことになります。
その出費に対する保険がホールインワン補償です。加入してない場合は全額自己負担になるため注意してください。
 

初心者におすすめできる保険プラン3選

三井住友海上のゴルファー保険

三井住友海上のゴルファー保険は、保険料が3,000円~と手軽でありながらも
手厚い補償が受けられのでとても人気の保険です。

補償額の異なる様々なプランが豊富に揃っており、
なかには一時的に加入したい時に便利な1週間の短期プランも用意されています。

申し込みもインターネットから簡単に行えるため、面倒な手間もかかりません。

また、他では扱っていない「自宅練習に適応する補償」にも対応しているので、
自宅でも練習に打ち込みたい初心者ゴルファーにとって非常に頼りになる保険です。
 
コース名AコースBコースCコース1週間プラン
保険料3,000円6,000円9,000円1,000円
保険期間1年間1年間1年間1週間
賠償責任補償5,000万円1億円1億2,000万円1億円
傷害補償320万円280万円280万円700万円
用品補償10万円27万円29万円20万円
ホールインワン補償10万円20万円40万円15万円

AIG損保のゴルファー保険

賠償責任補償のサポートが手厚いAIG損保のゴルファー保険。

グレードが一番低いプランでも最高2億の補償が受けられるのが最大の特徴です。

また、示談交渉をサポートしてくれる「賠償事故解決特約」も付いているため、万が一の時でも安心です。
 
補償内容
保険料(1年)3,550円6,430円9,310円
保険料(2年)6,760円12,230円17,710円
賠償責任補償2億円2億円2億円
傷害補償500万円700万円900万円
用品補償10万円20万円30万円
ホールインワン補償10万円20万円30万円

東京海上日動のゴルファー保険

賠償責任補償や練習場でのトラブルに対応した補償など、
初心者でも安心できる補償内容が用意されている東京海上日動のゴルファー保険。

また、事故や災害情報を随時チェックできる「事故防止アシスト」
急な病気やケガの際に医師または看護師に相談できる「メディカルアシスト」など、ゴルフ以外のサポートサービスも充実しています。
補償内容プラン1プラン2
保険料(1年)5,300円7,800円
賠償責任補償国内:1億円 / 海外:1億円国内:無制限 / 海外:1億円
死亡・後遺障害補償590万円920万円
入院保険金日額3,000円5,000円
通院保険金日額1,000円3,000円
用品補償10万円20万円
ホールインワン補償20万円30万円

初心者におすすめのゴルフ保険
ゴルフ初心者の方には、すべてがセットになっているプランを選べば、まずは大丈夫と言えます。

どんなプランがあるかは、各保険会社によって違ってくるので、
最初は自分に見合った保険料をベースに選択していく形で問題ないでしょう。

関連記事はこちら

ゴルファー保険BEST3

  1. No1

    三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

    保険料×補償金額×補償範囲のバランスが絶妙。豊富なプランの中から自分に合ったプランを選べる為、全ての人に安心してプレイができてオススメ!!

  2. No2

    楽天損保 ゴルファー保険

    リーズナブルな保険料でも補償は安心!ネットで簡単申込み。プレー当日でもOK!

  3. No3

    東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)

    大手損保会社ということもあり、充実の賠償責任にプラスして、示談交渉までも行ってくれる為、とても頼もしい。

PICK UP 注目の記事

  • 三井住友海上

    2024.1.19

    三井住友海上のゴルフ保険

  • 2022.1.27

    打ちっぱなしだけでも、1回だけのラウンドでも。保険に入らないリスクとは?

  • ホールインワン

    2023.11.14

    ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴

ゴルファー保険ランキングトップ
ゴルフ大好き人

女子プロゴルファー
グリーン上のラインは読み違えない正確無比なプレーが魅力のプロゴルファー。
プレーだけでなく、保険選びも読み違えない!?
ゴルファー保険一覧
1日限定ゴルファー保険
よくある質問