初心者・ときどきゴルファーに!1日・1週間ゴルフ保険のススメ

2020.06.26

女子プロゴルファー
最近私の布教のおかげで(?)ゴルフデビューする友人が増えてきました!

皆まだまだ初心者だから、ボールがどこへ飛ぶか全然わからなくって、
スコアもそれはそれは大変なものだけど、
でも楽しんでゴルフをすることが何よりも大事ですよね!

初心者さんや、年に何回かゴルフする程度の「時々ゴルファーさん」にとっては
1日限定のゴルフ保険や1週間限定のゴルフ保険がおすすめ。

万一の事故に備えてゴルフ保険には入っておくことは、ゴルフを楽しむ第一歩!

短期間補償でも、一般的なゴルフ保険と保証内容はあまり変わらないものが多くあるんですよ。
その分、保険料も300円~なんて、ワンコインより安いものもあるくらい。

さっそく紹介していきましょう!

短期間プランを利用できるゴルフ保険

保険会社補償期間賠償責任補償額保険料
三井住友海上1日~最大1億円500円~
au損保日帰り~3泊4日最大1億円428円~
docomo1日または1泊2日最大5億円300円~
SoftBank1日~最大1億円300円~

三井住友海上「1DAYレジャー保険」のゴルフ向けプラン

賠償責任補償練習・競技・指導中に他人を誤って怪我させたり、財物損害した場合
ゴルファー傷害補償練習中・競技中・指導中に偶然の事故によりゴルファー自身が怪我した場合
ゴルフ用品補償 ※プレミアムプランのみゴルフクラブの破損またはゴルフ用品の盗難被害にあった場合
ホールインワン・アルバトロス費用補償ホールインワン・アルバトロスが出た際にお祝いの費用が発生した場合
◆特徴
500円の保険料で手厚い補償。
三井住友海上の「1DAYレジャー保険」のゴルフ向けプランは、

短期コースながらも手厚い補償が備わったおすすめの保険です。
保険料も500円とリーズナブルに設定されており、
ゴルフコンペの幹事さん向けがあったりと様々な方が対象のプランです。

支払限度額は、賠償責任補償で1億円、ゴルファー傷害補償で200万円、
ゴルフ用品補償で5万円(※プレミアムのみ)、
ホールインワン・アルバトロス費用補償で12万円です。


 

au損保「ゴルフの保険」

他人への賠償責任他人にケガをさせてしまう損害賠償責任が生じた
自身のケガ自分が打ったボースが頭に直撃して入院したなど
携行品の補償ゴルフ用品など身の回りのものが盗難にあったり、事故で破損してしまった時など
ホールインワン・アルバトロス費用の補償ホールインワン・アルバトロスを達成した得の祝賀会費用など(キャディー等の証明が必要です)
◆特徴
大手携帯キャリアのauが取り扱っている保険。

ブロンズ・シルバー・ゴールドの3つのプランがあり
すべて、入院保険金日額(5,000円)と手術保険金(2万5,000円または5万円)は同じです。
ただし、個人賠償責任は、ブロンズでは5,000万円、ゴールドでは2倍の1億円が補償されます。
死亡・後遺障害についても、ブロンズの場合は100万円、ゴールドの場合は500万円。5倍もの開きがあります。

保険料は「日帰り・1泊2日」と「2泊3日・3泊4日」の2つの価格帯から選べます。
「日帰り・1泊2日」の場合、ブロンズは428円、シルバーは693円、ゴールドは1,051円。
「2泊3日・3泊4日」の場合、ブロンズは530円、シルバーは857円、ゴールドは1,303円です。


出発当日加入することも可能。au以外のドコモ・ソフトバンクでも加入できる
ゴルフプレー中だけでなく、出発から帰宅までのケガも補償
入院、通院、手術費用も補償
コンビニエンスストア払い、クレジットカード払い、auかんたん決済に対応


 

docomo「ゴルファー保険」

他人への賠償責任ゴルフ中に他人のものを壊したり、他人にケガをさせてしまった場合
通院、入院に対する補償ゴルフ中の事項によるケガで、通院や入院をした場合
ゴルフ用品に対する補償ゴルフ中に、ゴルフ用品が盗難にあったり、破損してしまったりした場合
ホールインワン・アルバトロス費用ホールインワン・アルバトロスが出た際にお祝いの費用が発生した場合
◆特徴
大手携帯キャリアのdocomoが取り扱っているゴルフ保険。
docomo携帯から簡単に申込むことができ、料金も月々のケータイ料金と一緒に支払うことも可能。
1日300円~と低価格での申込みが可能で、低価格ながら内容が充実
引受保険会社が大手の東京海上日動なので安心

「おてがる」「おすすめ」「しっかり」の3種類のコースがあり、それぞれ保険料は300円、500円、700円。
賠償責任ではおてがるプランは1億円、しっかりプランは5倍の5億円が補償されます。
死亡・後遺障害についても、おてがるの場合は300万円に対して、しっかりプランは1,000万円と3倍以上の開きがあります。


個人賠償責任額が1億円~と手厚い
docomo携帯から簡単に申し込むことができる
申し込んだ当日から補償が適用される

 

SoftBank「ゴルファー保険(SoftBankかんたん保険)」

他人への賠償責任ボールが他人にあたりケガをさせ賠償責任が生じた時
ゴルフ中のケガゴルフプレー中にケガをしてしまった時
ゴルフ用品の損害ゴルフクラブが折れてしまったなど、ゴルフ用品の破損があった時
ホールインワン・アルバトロス補償ホールインワンやアルバトロスを出してお祝い費用がかかった時
◆特徴
大手携帯キャリアのSoftBankが取り扱っているゴルフ保険。
「My SoftBank」から申し込みができ、パソコンや携帯から簡単操作
こちらは大手保険会社の損保ジャパン日本興亜が提供しています

1日プランは「ちょこっと」「あんしん」「しっかり」の3種類があり、
それぞれ保険料が300円、500円、700円と低価格になっています。
他人への賠償責任額も「ちょこっと」が5,000万円、「あんしん」「しっかり」が1億円と手厚くなっているので安心です。
死亡・後遺障害の補償はありません。


月額プランには「ちょこっと」と「しっかり」の2つのプランに分かれます。
賠償責任では「ちょこっと」が1,000万円、「しっかり」が3倍の3,000万円が補償されます。
死亡・後遺障害については「ちょこっと」が300万円、「しっかり」が500万円と200万円の差があります。
保険料は、「ちょこっと」が460円/月、「しっかり」が770円/月です。


賠償責任金額が5,000万~1億円と手厚い
SoftBank携帯から簡単に申し込める
保険を適用する日付を選択できる

セブンイレブン「1DAYレジャー保険」

他人への賠償責任ゴルフプレー中に相手にゴルフボールやクラブを当てて怪我をさせてしまった場合
通院・入院に対する補償ゴルフプレーが原因の怪我などの場合
ゴルフ用品に対する補償ゴルフクラブが折れた場合
ホールインワン・アルバトロス補償ホールインワン・アルバトロスが出た際にお祝いの費用が発生した場合
◆特徴
コンビニのセブンイレブンが提供しているゴルフ保険サービス。
1DAYレジャー保険と呼ばれる、レジャーに関する怪我やトラブルへの補償を受けられるサービスにゴルフ保険も含まれている仕組みです。
レジャー保険の中にあるサービスですが、一般的なゴルフ保険と同様の補償内容が用意されています。

保険料500円のベーシックプランと700円のプレミアムプラン2つのプランがあります。
ゴルフ用品保険金については、プレミアムプランのみの補償ですので、加入時に確認しておくのがおすすめです。
ベーシックプランとプレミアムプランでは、日常生活賠償保険金に2億円もの差があるものの、
傷害死亡保険金・傷害入院時一時保険金に違いはありません。
また、保険料はどちらのプランでも日額ですので、短期間のゴルフ保険を検討している方におすすめです。


日額500円のリーズナブルな保険料
日常生活の事故などを原因とする賠償補償も含まれている
セブンイレブンのマルチコピー機で加入手続き可能

 

1日だけ・1週間だけのゴルフ保険を選ぶメリット

女子プロゴルファー
2泊3日、3泊4日などの短期プランは、旅行やたまにしかゴルフに行けない方にとっては便利ですね。

雨天予想がでていて、ゴルフを行う日程が1日ずれるかもしれない、といったときは
1週間プランを選ぶなどしておくと、ちょっとしたスケジュール変更にも対応できておすすめ!
1週間プランは、1日プランを入りなおすよりも保険料を安く賄えることも!

大手携帯キャリアのゴルフ保険は携帯電話から簡単に加入することができるのも魅力ですね~
プランの種類が少ないことと、
携帯電話を契約していないと加入できないことがデメリットかもしれないけど、
いまどき携帯電話やスマートフォンを所持していないひとは少ないし。

docomoやSoftBankのゴルフ保険は、
そのキャリアの携帯を持っている方しか加入できないのがネックかもしれないね。

あともう一つ注意しておきたいこと!それは加入する日付!

保険会社によっては、前日や当日に受け付けてもらえるけれど、
60日前、90日前、と決まっている会社もあるの。気になる保険はよく確認しておいてね。

月に2回以上ゴルフをするなら月払い・年払いの方が得なことが多いかな。
トータルで考えて、自分のプレースタイルに合わせて選んでみてね!

 

今回のまとめ

初心者・ときどきゴルファーは短期間のゴルフ保険の検討を。
あまりゴルフに行かない場合でも、もしもに備えてゴルフ保険にしっかり加入すべき!
低価格で手軽に加入できる1日ゴルフ保険が初心者などにお得。

当日加入できる会社の保険は、久しぶりのゴルフで保険に加入するのをうっかり忘れていた時などにもすぐに対応可能。

関連記事はこちら

ゴルファー保険BEST3

  1. No1

    三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

    保険料×補償金額×補償範囲のバランスが絶妙。豊富なプランの中から自分に合ったプランを選べる為、全ての人に安心してプレイができてオススメ!!

  2. No2

    楽天損保 ゴルファー保険

    リーズナブルな保険料でも補償は安心!ネットで簡単申込み。プレー当日でもOK!

  3. No3

    東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)

    大手損保会社ということもあり、充実の賠償責任にプラスして、示談交渉までも行ってくれる為、とても頼もしい。

PICK UP 注目の記事

  • 三井住友海上

    2024.1.19

    三井住友海上のゴルフ保険

  • 2022.1.27

    打ちっぱなしだけでも、1回だけのラウンドでも。保険に入らないリスクとは?

  • ホールインワン

    2023.11.14

    ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴

ゴルファー保険ランキングトップ
ゴルフ大好き人

女子プロゴルファー
グリーン上のラインは読み違えない正確無比なプレーが魅力のプロゴルファー。
プレーだけでなく、保険選びも読み違えない!?
ゴルファー保険一覧
1日限定ゴルファー保険
よくある質問