ゴルフ保険で受け取った保険金に税金はかかる?課税対象の保険金もある!

2020.06.25

女子プロゴルファー
そういえば、保険金が支払われたときって、税金はかかるか知っていますか?
会社からもらっている給料には、所得税がかかりますね。

実は、税金がかかる補償とかからない補償があります。

それぞれの補償の特徴を整理しつつ、解説していきますね!

 

ゴルフ保険の補償内容と税金の種類

●賠償責任補償 
ゴルフのプレー中・練習中・指導中の事故などに他人にケガを負わせてしまったときのための補償。
基本的に国内ゴルフ関連の事故に対して保険金が支払われる補償で、
裁判や弁護士、治療などにかかる費用も補償の対象。
非課税


●傷害補償
自身がケガをしてしまった場合に受けられる補償。
ゴルフのラウンド中や練習中など。
非課税


●ゴルフ用品補償
ゴルフクラブやゴルフバッグ、シューズ、ボールなどのゴルフ用品がゴルフ場や練習場で盗まれた際、
クラブが破損した際などにその修理費や購入費を補償。
非課税


●ホールインワン・アルバトロス補償
ホールインワンやアルバトロスを達成した際の祝賀会費・ご祝儀代・記念品代の出費を負担する補償。
課税対象

 
女子プロゴルファー
ホールインワンの補償は税金がかかるんです!

所得税法で「心身に加えられた損害や突発的な事故によって資産に加えられた損害を原因に取得するもの」を
非課税としているため、賠償責任補償・傷害補償・ゴルフ用品補償には税金はかかりません。

ホールインワンやアルバトロス達成はこれらに当てはまらないため、
この補償による保険金は「一時所得」として扱われ、課税対象となっているんですって。


例えば、ホールインワン補償による保険金が50万円だったとします。
保険料が1万、祝賀会の費用に35万、記念品代に20万とすると、
所得の計算式は
受け取った保険金50万円 - 支払った保険料1万円 - 特別控除額25万円 =24万円
つまり24万円の所得
ここに税金がかかってきます。
ちなみに、祝賀会費用・記念品はこの計算には含まれないから注意が必要ですよ。

 

今回のまとめ

ホールインワン・アルバトロス補償による保険金は課税対象
・賠償責任補償・傷害補償・ゴルフ用品補償は非課税!
・ホールインワン・アルバトロス補償は課税対象!

関連記事はこちら

ゴルファー保険BEST3

  1. No1

    三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

    保険料×補償金額×補償範囲のバランスが絶妙。豊富なプランの中から自分に合ったプランを選べる為、全ての人に安心してプレイができてオススメ!!

  2. No2

    楽天損保 ゴルファー保険

    リーズナブルな保険料でも補償は安心!ネットで簡単申込み。プレー当日でもOK!

  3. No3

    東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)

    大手損保会社ということもあり、充実の賠償責任にプラスして、示談交渉までも行ってくれる為、とても頼もしい。

PICK UP 注目の記事

  • 三井住友海上

    2024.1.19

    三井住友海上のゴルフ保険

  • 2022.1.27

    打ちっぱなしだけでも、1回だけのラウンドでも。保険に入らないリスクとは?

  • ホールインワン

    2023.11.14

    ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴

ゴルファー保険ランキングトップ
ゴルフ大好き人

女子プロゴルファー
グリーン上のラインは読み違えない正確無比なプレーが魅力のプロゴルファー。
プレーだけでなく、保険選びも読み違えない!?
ゴルファー保険一覧
1日限定ゴルファー保険
よくある質問