ゴルフのルールとマナー(エチケット)とは

2023.09.07

女子プロゴルファー
ゴルフにはルールはもちろん、
守るべきマナー・エチケットもたくさんあります。

初心者ゴルファーの方でよく聞くのが
ルールやマナーについて自信がなく
コースに出るときに少し不安だな・・・というもの。

ルールやマナーが多いとつい身構えてしまいますが
堂々とコースでプレーを楽しめるよう
今日はしっかりルールとマナーを覚えていきましょう!

ゴルフの主要なルール

ティーオフ順序

最初のホールではティーオフの順序が決められます。
一般的にはホールの距離に応じてティーオフ順序が決まります。

ティーオフは最も遠くにボールを飛ばすプレーヤーから行います。
 

フェアウェイ内からプレー

フェアウェイ内からプレーすることが基本です。
ボールがラフ(高い草地)に入った場合、特別なルールが適用されます。
 

ボールの移動

ボールは特定のルールに従って移動させます。

ボールが障害物に入った場合、
プレーヤーはボールを移動させたり、ドロップしたりするルールが適用されます。
障害物やバンカーからの正しいプレー方法を知ることが大切です。
 

オープンフェアウェイ

プレー中、他のプレーヤーのスイングやショットを妨げないように注意しましょう。
また、ボールを打つ前に周囲に注意を払いましょう。
 

スコアの記録

各ホールのスコアを正確に記録しましょう。
他のプレーヤーや競技委員に提出することが求められることもあります。
 

ゴルフのマナーやエチケット

プレーの速度

ゴルフコースでのプレーの速度に注意しましょう。
他のプレーヤーを待たせないように、適切なペースでプレーしましょう。

「プレイファスト(Play Fast)」はゴルフのマナーの中で最も有名なもののひとつです。
 

コースの手入れ

バンカーから出た後は足跡やダイバットを修正するなど、
コースの手入れを行いましょう。

グリーン上のボールマークを修復することも大切です。
 

静粛性

スイング中や他のプレーヤーがショットを打つ際は静かにしましょう。
ゴルフコースは静かで穏やかな場所であるべきです。
 

ゴルフカート

ゴルフカートを使用する場合、コースの指示に従いましょう。
カートを草地やバンカーに入れないようにし、適切な速度で運転しましょう。
 

ラウンド終了後のケア

ゴルフラウンドが終了したら、クラブハウスやシャワー室を清潔に使い、
使用したゴルフカートをきちんと整備しましょう。
 

フェアプレー

ゴルフはフェアプレーが重要です。
誠実さや競技スピリットを持ちましょう。
他のプレーヤーとの試合中でも友好的な態度を保ちましょう。
女子プロゴルファー
これらのルール、マナー、エチケットはゴルフの醍醐味を楽しむために不可欠!
他のプレーヤーやコースのスタッフに対する礼儀正しい態度を持ち、
フェアな競技を楽しむために遵守しましょう。

ゴルフは独自のルールとエチケットを持つスポーツですが
そのおかげで、ゴルフコースでのプレーの公平性、安全性が保たれています。

他のプレーヤーやコーススタッフにも礼儀正しい態度を心掛けましょうね!
 

関連記事はこちら

ゴルファー保険BEST3

  1. No1

    三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

    保険料×補償金額×補償範囲のバランスが絶妙。豊富なプランの中から自分に合ったプランを選べる為、全ての人に安心してプレイができてオススメ!!

  2. No2

    楽天損保 ゴルファー保険

    リーズナブルな保険料でも補償は安心!ネットで簡単申込み。プレー当日でもOK!

  3. No3

    東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)

    大手損保会社ということもあり、充実の賠償責任にプラスして、示談交渉までも行ってくれる為、とても頼もしい。

PICK UP 注目の記事

  • 三井住友海上

    2024.1.19

    三井住友海上のゴルフ保険

  • 2022.1.27

    打ちっぱなしだけでも、1回だけのラウンドでも。保険に入らないリスクとは?

  • ホールインワン

    2023.11.14

    ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴

ゴルファー保険ランキングトップ
ゴルフ大好き人

女子プロゴルファー
グリーン上のラインは読み違えない正確無比なプレーが魅力のプロゴルファー。
プレーだけでなく、保険選びも読み違えない!?
ゴルファー保険一覧
1日限定ゴルファー保険
よくある質問