NISSAYのゴルフ保険

2024.01.19

女子プロゴルファー
大手保険会社NISSAYにもゴルフ保険があるのをご存じですか?

ニッセイのゴルフ保険は海外でのプレーやゴルフ場での入浴中・食事中等の事故も補償してくれるし、
大手だけあって安心感があります。
総合的な内容をみても悪くない保険なんですよ~。

ただし、インターネットからの加入ができないので
それなりの手間がかかってしまうところがマイナスポイントでしょうか。
明日ラウンドするから今すぐ入りたい、といった場合は間に合わせるのは難しいですね・・・

余裕をもって保険加入ができる方にはマッチするかと思いますので、では補償内容を詳しく見ていきましょう!
 

NISSAYのゴルフ保険の補償内容

NISSAY(日本生命保険相互会社)は日本の大手生命保険会社です。
NISSAYが取り扱うゴルファー保険は、引受保険会社をあいおいニッセイ同和損害保険株式会社として、日本生命保険相互会社が取扱代理店となり販売されています。

保険内容は、第三者に対する賠償責任を基本契約として、
 ・ゴルファー傷害補償特約
 ・ゴルフ用品補償特約
 ・ホールインワン/アルバトロス費用特約
の4つで構成されます。

 
女子プロゴルファー
プランごとの補償内容(保険金額)の一覧表を見ていきましょう!

 
 W1V1U1
第三者に対する賠償責任2億円1億円5,000万円
ゴルファー傷害補償特約①障害死亡・後遺障害保険金額790万円450万円200万円
ゴルファー傷害補償特約②傷害入院保険金日額6,000円4,500円3,000円
ゴルファー傷害補償特約③傷害通院保険金日額4,000円2,500円2,000円
ゴルフ用品補償特約40万円35万円10万円
ホールインワン・アルバトロス費用特約50万円30万円30万円
保険料/年1万3,000円9,000円6,500円
※保険期間は、1年間のみです。

第三者に対する賠償責任

日本国内外においてゴルフの練習、競技または指導中に、誤って他人(キャディを含む)にケガをさせたり、
他人の財物を壊したことにより、損害賠償責任を法律上課せられた場合に、5,000万円~最大2億円の保険金が支払われます。

損害賠償・障害防止費・権利保全行使費・緊急措置費・協力費・争訟費、これらの費用が支払われる保険金内容となっています。

適用範囲がゴルフのプレー中だけでなく、ゴルフ場敷地内での更衣、休憩、食事、入浴中の事故まで対象となっている点が大きな特徴です。

 

ゴルファー傷害補償

日本国内外のゴルフ場敷地内において、ゴルフの練習、競技または指導中に、急激かつ偶然な外来の事故により自身がケガをした場合に、
次の保険金が支払われます。

死亡保険金:事故により死亡した場合(発生から180日以内)傷害の保険金全額が支払われます。
後遺障害保険金:事故によるケガがもとで、事故発生から180日以内に生じた後遺症については、
その度合に応じて傷害の保険金額の4%~100%が支払われます(保険期間を通じ合算して傷害の保険金額が限度)。

傷害入院保険金:ケガにより入院した場合に、傷害入院保険金日額×入院日数の額が支払われます。
ただし、事故の発生の日からその日を含めて180日が限度となります。

傷害手術保険金:ケガにより約款所定の手術を受けた場合に、
傷害入院保険金日額×10(入院中の手術)ないしは×5(入院中以外の手術)の額が支払われます。

傷害通院保険金:ケガにより通院した場合、傷害通院保険金日額×通院日数の額が支払われます。
ただし事故発生の日からその日を含めて180日以内の通院に限り、1事故につき90日間が限度となります。

傷害補償に関しても、ゴルフ場敷地内での入浴中の事故(転倒による捻挫等)まで適用範囲に含まれています。

 

ゴルフ用品補償

日本国内外のゴルフ場敷地内において、被保険者の所有するゴルフ用品に発生した盗難や、
ゴルフクラブの破損または曲損に対し保険金が支払われます。

盗難に関しては、保険価額(ゴルフ用品に損害が生じた地および時におけるゴルフ用品の価額)を基準にして保険金が支払われます。
ゴルフクラブの破損・曲損に支払われる修理費は、保険価額あるいは用品の保険金額のどちらか低い方が上限となります。
なお、ゴルフクラブ以外の用品の破損または曲損は補償されません!

盗難の対象は、ゴルフクラブ、ゴルフボールその他ゴルフ用に設計された物や被服類、またそれらを収容するバッグ類が対象となります。
ただし、ゴルフ用に設計された物であっても時計や財布などの携行品は除きます。
また、ゴルフボールの盗難については、ほかのゴルフ用品の盗難と同時に発生した場合に限り保険金が支払われます。

 

ホールインワン・アルバトロス費用補償

日本国内のゴルフ場でプレー中に達成したホールインワン・アルバトロスについて、
慣習として負担する贈呈用記念品購入費用、祝賀会費用、ゴルフ場に対する記念植樹費用、同伴キャディに対する祝儀などの費用に対し、
保険金額を限度として支払われます。

日本国内のゴルフ場で他の競技者1名以上同伴のもと、
パー35以上の9ホールを正規にプレーし達成したホールインワン・アルバトロスが対象となります。

 

プランと保険料

NISSAYのゴルファー保険には、保険料(1年)6,500円のU1プラン、9,000円のV1プラン、1万3,000円のW1プランの3つのプランが用意されています。

賠償責任補償は保険料が低い順に5,000万円、1億円、2億円の3パターンです。
その他のゴルファー自身の傷害、ゴルフ用品の損害の補償についても、保険料が高くなるにつれて保険金額も高くなるよう設定されています。

一方、ホールインワン・アルバトロス費用については、W1プランのみ50万円、その他の2プランは30万円となっています。
ホールインワン・アルバトロス費用を重視される方には、W1プランがおすすめです。

 
女子プロゴルファー
ホールインワン費用の補償については、こちらの記事もおすすめです!

ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴
 

特徴をおさらいします!

ニッセイのゴルフ保険とは
・保険料は少し高めでも、業界大手の安心感アリ

ネットからの申し込みができないため、加入には時間や手間がかかるかも

・自身のケガの補償に関しても、海外でのプレーや
 ゴルフ場敷地内での入浴中の事故(転倒による捻挫等)
 まで適用範囲に含まれている

・ゴルフクラブ以外の用品の破損または曲損は補償されない

・ホールインワン・アルバトロス費用の補償については、
 日本国内でパー35以上の9ホールを正規にプレーした場合
 のみが対象となる
 

ゴルファー保険BEST3

  1. No1

    三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

    保険料×補償金額×補償範囲のバランスが絶妙。豊富なプランの中から自分に合ったプランを選べる為、全ての人に安心してプレイができてオススメ!!

  2. No2

    楽天損保 ゴルファー保険

    リーズナブルな保険料でも補償は安心!ネットで簡単申込み。プレー当日でもOK!

  3. No3

    東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)

    大手損保会社ということもあり、充実の賠償責任にプラスして、示談交渉までも行ってくれる為、とても頼もしい。

PICK UP 注目の記事

  • 三井住友海上

    2024.1.19

    三井住友海上のゴルフ保険

  • 2022.1.27

    打ちっぱなしだけでも、1回だけのラウンドでも。保険に入らないリスクとは?

  • ホールインワン

    2023.11.14

    ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴

ゴルファー保険ランキングトップ
ゴルフ大好き人

女子プロゴルファー
グリーン上のラインは読み違えない正確無比なプレーが魅力のプロゴルファー。
プレーだけでなく、保険選びも読み違えない!?
ゴルファー保険一覧
1日限定ゴルファー保険
よくある質問