うっかり保険が切れていた!ワンデーゴルフ保険に簡単加入【1dayゴルフ保険】

2025.03.24

シニアゴルファーにとって、ゴルフは健康維持や趣味として欠かせないものですが、
一方で、コースでのケガや事故のリスクも存在します。
プレーの予定を立てて、準備も万全!さあ明日は久しぶりのゴルフだ!!

・・・あれ?ゴルフ保険ってまだ有効だっけ??
うわ!とっくに切れている!前日なのに、どうしよう・・・

そんな時に頼りになるのが、ワンデー ゴルフ保険です。
ワンデー ゴルフ保険は、1日単位で契約できるゴルフ保険で、手軽に加入できるのが特徴です。
保険料も手頃で、シニアゴルファーにとって負担になりません。

それでは、いざという時のために、ワンデーゴルフ保険について解説していきましょう!
 

ワンデー ゴルフ保険のメリット


ワンデー ゴルフ保険には、次のようなメリットがあります。

  1. プレー前日もしくは当日に手軽に加入できる
  2.保険料が手頃
  3.コースでのケガや事故に対応
  4.第三者への賠償責任に対応

何より特徴的なのは、「プレー前日や当日でも、手軽に加入できる」点です。

定期的にゴルフをする人は補償期間が年単位のゴルフ保険がおすすめですが、
年に数回しかゴルフをしない、もしくはその都度ゴルフ保険に加入したほうが良いという人におすすめです。
 

ワンデー ゴルフ保険の補償対象となる事故一例

ワンデー ゴルフ保険は、ゴルフプレー中の予期せぬ事故によるケガや損害を幅広くカバーし、あなたのゴルフライフをサポートします。
具体的には、以下のような事故が対象となります。

■打球によるケガ
自分の打ったボールが、思わぬ方向に飛んでしまい、他のプレーヤーや自分自身に当たってケガをしてしまった。
他のプレーヤーが打ったボールが飛んできて、避ける間もなく当たってしまった。
練習中に、誤ってクラブを人にぶつけてしまった。

■転倒によるケガ
コース内の傾斜や段差、濡れた芝生などで足を滑らせて転倒し、骨折や捻挫などのケガをしてしまった。
カートの乗り降り時に、バランスを崩して転倒してしまった。
ゴルフ場内の階段などで転倒してしまった。

■他のプレーヤーとの接触によるケガ
他のプレーヤーのスイング中に、誤ってクラブが接触してケガをしてしまった。
カートの運転中に、他のプレーヤーと接触してケガをさせてしまった、またはケガをしてしまった。
ゴルフ場内で他のプレーヤーとぶつかってケガをしてしまった。

■コース内での事故
ゴルフカートの運転中に、誤ってコース内の設備や他のカートに衝突して損害を与えてしまった。
コース内の自然災害(落雷など)によってケガをしてしまった。
ゴルフ場内での盗難、携行品の破損。
 

ワンデー ゴルフ保険の補償内容とは?

ワンデー ゴルフ保険は、ゴルフプレー中の様々なリスクに対応するため、充実した補償内容を提供しています。
保険会社によって補償内容は異なりますが、一般的な補償内容としては、以下のようなものが挙げられます。

■入院日数補償
ゴルフプレー中の事故で入院した場合、入院日数に応じて保険金が支払われます。
入院日数補償は、入院中の治療費や生活費の負担を軽減し、安心して治療に専念するためのものです。
入院一時金などが支払われる場合もあります。

■通院日数補償
ゴルフプレー中の事故で通院した場合、通院日数に応じて保険金が支払われます。
通院日数補償は、通院にかかる交通費や治療費の負担を軽減し、早期回復をサポートします。

■手術費用補償
ゴルフプレー中の事故で手術が必要になった場合、手術費用が補償されます。
手術費用補償は、高額になりがちな手術費用の負担を軽減し、経済的な心配をせずに手術を受けられるようにするためのものです。

■第三者への賠償責任補償
ゴルフプレー中に、誤って他のプレーヤーやゴルフ場の設備に損害を与えてしまった場合、法律上の賠償責任を負います。
第三者への賠償責任補償は、このような場合に発生する損害賠償金を補償し、経済的な負担を軽減します。
高額になる場合も想定される為重要な補償です。

■携行品損害補償
ゴルフ用品の盗難や破損に対して補償されます。
高価なゴルフ用品も安心です。

■ホールインワン・アルバトロス費用補償
ホールインワンやアルバトロスを達成した場合の祝賀会費用などを補償します。
慣習として行われるお祝いの費用をカバーします。

 

ワンデー ゴルフ保険の注意点

ワンデー ゴルフ保険は、手軽に加入できる便利な保険ですが、加入前に知っておくべき注意点がいくつかあります。

■保険期間は1日単位
ワンデー ゴルフ保険は、基本的に1日単位で契約する保険です。
そのため、複数日のプレーを予定している場合は、プレー日数分の保険に加入する必要があります。
連続した複数日の保険がないか、または複数日入れるプランがあるか確認しましょう。

■保険料は年齢や補償内容によって異なる
ワンデー ゴルフ保険の保険料は、年齢や補償内容によって異なります。一般的に、年齢が高いほど保険料が高くなる傾向があります。
また、補償内容を手厚くすると、保険料も高くなります。ご自身のプレースタイルや健康状態に合わせて、必要な補償と保険料のバランスを考慮しましょう。

■補償内容は保険会社によって異なる
ワンデー ゴルフ保険の補償内容は、保険会社によって異なります。
同じような名称の保険でも、補償の範囲や金額が異なる場合があるので、複数の保険商品を比較検討することが重要です。
特に、シニアゴルファーの場合は、ケガや病気のリスクが高まるため、ご自身の健康状態に合った補償内容を選ぶようにしましょう。

■免責事項の確認
保険には、補償の対象とならない免責事項が設けられています。
例えば、故意による事故や、飲酒運転による事故などは、補償の対象外となる場合があります。
保険に加入する前に、免責事項をよく確認しておきましょう。

■告知義務
保険に加入する際には、健康状態や既往症などを告知する義務があります。
告知内容に虚偽があった場合、保険金が支払われないことがあるので、正確に告知しましょう。
 

ゴルフ保険未加入は危険!

プレー当日でも間に合う!ワンデー ゴルフ保険で安心をプラス
ゴルフは楽しい反面、予期せぬケガや事故のリスクも伴います。
ワンデー ゴルフ保険は、プレー当日でもスマホやインターネットで手軽に加入できるのが魅力。
年齢や健康状態に合わせて補償を選び、充実したゴルフライフをお過ごしください。
 

関連記事はこちら

ゴルファー保険BEST3

  1. No1

    三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

    保険料×補償金額×補償範囲のバランスが絶妙。豊富なプランの中から自分に合ったプランを選べる為、全ての人に安心してプレイができてオススメ!!

  2. No2

    楽天損保 ゴルファー保険

    リーズナブルな保険料でも補償は安心!ネットで簡単申込み。プレー当日でもOK!

  3. No3

    東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)

    大手損保会社ということもあり、充実の賠償責任にプラスして、示談交渉までも行ってくれる為、とても頼もしい。

PICK UP 注目の記事

  • 三井住友海上

    2024.1.19

    三井住友海上のゴルフ保険

  • 2022.1.27

    打ちっぱなしだけでも、1回だけのラウンドでも。保険に入らないリスクとは?

  • ホールインワン

    2023.11.14

    ゴルフ保険にホールインワン補償は必要?不要?意外と知られていない落とし穴

ゴルファー保険ランキングトップ
ゴルフ大好き人

女子プロゴルファー
グリーン上のラインは読み違えない正確無比なプレーが魅力のプロゴルファー。
プレーだけでなく、保険選びも読み違えない!?
ゴルファー保険一覧
1日限定ゴルファー保険
よくある質問